2011年09月29日
2011年09月26日
2011年08月17日
2011年01月10日
オートパーラーシオヤ
知る人ぞ知る例の店に行ってきました。
思ったより、小じんまりとしたお店でした。
レトロな自販機たち
天ぷらうどんをいただきました。
おつゆは美味しかったです。次回はそばですね。
チーバーはお持ち帰りにしました。
片道100km。行きは下道で2時間半、帰りは高速で1時間半。
キレイな星空を眺めながらの冬のオープン深夜ドライブでした。
さすがに、帰りの高速は寒すぎてクローズにしましたw
ずいぶん前ですが、私の郷里では夜中によく行ってた2号線に、ゲーセン併用で自販機の食べ物メニューが豊富な24H営業のお店がありました。そんなお店もすでに廃れているのでしょうね。
コンビニに押されながらも昭和の香りを続けている懐かしのお店、末永く続けて欲しいですね。
思ったより、小じんまりとしたお店でした。
レトロな自販機たち
天ぷらうどんをいただきました。
おつゆは美味しかったです。次回はそばですね。
チーバーはお持ち帰りにしました。
片道100km。行きは下道で2時間半、帰りは高速で1時間半。
キレイな星空を眺めながらの冬のオープン深夜ドライブでした。
さすがに、帰りの高速は寒すぎてクローズにしましたw
ずいぶん前ですが、私の郷里では夜中によく行ってた2号線に、ゲーセン併用で自販機の食べ物メニューが豊富な24H営業のお店がありました。そんなお店もすでに廃れているのでしょうね。
コンビニに押されながらも昭和の香りを続けている懐かしのお店、末永く続けて欲しいですね。
Posted by st246 at
22:32
Comments(0)
2010年12月10日
2010年12月10日
2010年10月02日
サントリートリス
リニューアルしたトリスを飲んでみました。
取ってつけたような甘さがありますが、いいんじゃないでしょうか。
ニッカクリアブレンドと飲み比べると面白いです。
取ってつけたような甘さがありますが、いいんじゃないでしょうか。
ニッカクリアブレンドと飲み比べると面白いです。
Posted by st246 at
13:41
Comments(0)
2010年09月15日
富士山五合目
涼を求め、富士山へ行ってきました。
富士山スカイラインと違い、なだらかなコーナーが続くスバルラインは走りやすいですね。
頂上付近はガスってるようです。
気温は23.9度になってますが、Tシャツでは寒いですw
寒いので少し歩こうと六合目のセンターをめざします。
以前、この吉田口からのルートで頂上に達しました。
八合目の山小屋で一泊し、そのとき見たご来光はいまでも忘れられません。
登山道に入る前の広い道路。
登山道に入るには入りましたが、靴底が滑って歩きにくいし、
とても登山をするような格好でなく恥ずかしいし、
結局、この坂を登り切ったところで満足。引き返しました。
このうしろにいる栗毛くんは、ジーッと見つめているとソワソワしだして可愛かったです。
様々に表情を変える雲。
いつまでも眺めていたかったです。
たくさんの中国人観光客で賑わってた富士山。
人気なんですね。
五合目のこの絶景が、東京からクルマで2時間で見られます。
富士山スカイラインと違い、なだらかなコーナーが続くスバルラインは走りやすいですね。
頂上付近はガスってるようです。
気温は23.9度になってますが、Tシャツでは寒いですw
寒いので少し歩こうと六合目のセンターをめざします。
以前、この吉田口からのルートで頂上に達しました。
八合目の山小屋で一泊し、そのとき見たご来光はいまでも忘れられません。
登山道に入る前の広い道路。
登山道に入るには入りましたが、靴底が滑って歩きにくいし、
とても登山をするような格好でなく恥ずかしいし、
結局、この坂を登り切ったところで満足。引き返しました。
このうしろにいる栗毛くんは、ジーッと見つめているとソワソワしだして可愛かったです。
様々に表情を変える雲。
いつまでも眺めていたかったです。
たくさんの中国人観光客で賑わってた富士山。
人気なんですね。
五合目のこの絶景が、東京からクルマで2時間で見られます。
Posted by st246 at
11:46
Comments(2)
2010年09月10日
最近読んで面白かった小説
【夕暮れをすぎて】
スティーブン・キングの短編集
なかでも楽しめたのが、以下の作品です。
●ジンジャーブレッド・ガール
サスペンスホラーの王道のような作品。
ストーリーの展開が素晴らしく、ハラハラドキドキです。
●エアロバイク
主人公の職業と似通った仕事なので興味深く読めました。
エアロバイク(自転車)と健康との兼ね合いが面白く、
ニヤリとさせる風刺が効いてます。
●卒業の午後
これは絶望的になりたい時に、読んでみてください。
作者のあとがきでは現実的と書いてましたが、
それはちょっとカンベンですね。
【KAPPA】
柴田哲孝
バス釣りする人にはおすすめの作品かも。
ハードボイルドまでいきませんが、主人公のワイルドな感じがいいです。
その主人公以外にも、登場人物である少年や老人たちにも、男の生き様はかくあるべしとそんな作者の思いが込められているような気がします。
前作の【TENGU】も読みましたが、個人的にはこっちのほうが楽しめました。
Posted by st246 at
14:52
Comments(0)
2010年09月06日
オイルランタン
ロゴスのブロンズランタンS 970円 です。
フュアーハンドランタンと同じカタチでかなり安いです。
ゆらぐ仄かな炎が、癒してくれそう。
次のキャンプが楽しみです。
フュアーハンドランタンと同じカタチでかなり安いです。
ゆらぐ仄かな炎が、癒してくれそう。
次のキャンプが楽しみです。
Posted by st246 at
09:46
Comments(0)
2010年08月28日
サイクルコンピュータ買いました
ベロ5 CC-VL110 2,310円
さっそく多摩川のいつものコースで試してきました。
iPhoneアプリのBike Mateと数値がちがいますね。
走行距離:Bike Mate 23.230km ベロ5 24.01km
最高速度:Bike Mate 36.11km/h ベロ5 41.9km/h(目視)
GPSでなく、車輪の回転数で数値を出してるベロ5のほうが正確でしょうね。
つうか、「せっかく路面に距離標示があるのだから、それと照らし合わせてやれよ。」とお思いでしょうが、あとから気づき、それはまた今度やらせていただきます。スミマセン
さっそく多摩川のいつものコースで試してきました。
iPhoneアプリのBike Mateと数値がちがいますね。
走行距離:Bike Mate 23.230km ベロ5 24.01km
最高速度:Bike Mate 36.11km/h ベロ5 41.9km/h(目視)
GPSでなく、車輪の回転数で数値を出してるベロ5のほうが正確でしょうね。
つうか、「せっかく路面に距離標示があるのだから、それと照らし合わせてやれよ。」とお思いでしょうが、あとから気づき、それはまた今度やらせていただきます。スミマセン
Posted by st246 at
10:49
Comments(0)
2010年08月24日
マルカワ フーセンガム
ジェーソンで見つけたマルカワのボトルガム。
なつかしくて、思わず買っちゃいました。
本来は、紙箱に4個の丸ガムが入ってましたが、これはオレンヂ、イチゴ、グレープ味がごっそり入ってます。
噛み砕くと糖衣がジョリジョリした感じは同じですね。いかにも虫歯になりそうでしたが、これはキシリトールになってます。
溶けて無くなりそうなガム質のプアーさも健在でした。
なつかしくて、思わず買っちゃいました。
本来は、紙箱に4個の丸ガムが入ってましたが、これはオレンヂ、イチゴ、グレープ味がごっそり入ってます。
噛み砕くと糖衣がジョリジョリした感じは同じですね。いかにも虫歯になりそうでしたが、これはキシリトールになってます。
溶けて無くなりそうなガム質のプアーさも健在でした。
Posted by st246 at
09:27
Comments(0)
2010年08月23日
野川サイクリングロード
多摩川の支流、野川にもサイクリングロードがあったんですね。
そのことをTVで知り、ついでに深大寺そばを食べにとさっそく走ってきました。
上野田橋からスタートです。
小さいながらもきれいな川です。
ところどころにこのような休憩場があります。
今回、サドルをBROOKSのFLYER AGEDとバーテープを交換しました。
革サドルなのでまだ正直痛いです。バーテープも革のBROOKSにと思いましたが、初巻きなので練習がてらにと、安物の革まがいのにしました。
サイクリングロードから武蔵境通りに出て、この深大寺入口の交差点を右折したら目的地です。
参道です。平日なので人がまばらです。
まずは深大寺にお参りです。
お寺の裏にはこんな静かなところがあるんですね。
松葉茶屋に入ります。
十割せいろ 950円
乾麺に慣れてる自分には、そばの歯ごたえがぜんぜん違う。
つゆも、にんべんのに慣れてる自分には、カツオだしがキツいようです。そのせいかネギを入れたら苦味が強く感じました。これってタダの貧乏人の感想ですね。
このサイクリングロードは、車止めだらけで走りづらいというのが本音です。でも、のんびりポタリングにはおすすめのコースかと。
深大寺のそばを食べたくなったら気軽に行けますね。今度は、湧水にしようかな。
そのことをTVで知り、ついでに深大寺そばを食べにとさっそく走ってきました。
上野田橋からスタートです。
小さいながらもきれいな川です。
ところどころにこのような休憩場があります。
今回、サドルをBROOKSのFLYER AGEDとバーテープを交換しました。
革サドルなのでまだ正直痛いです。バーテープも革のBROOKSにと思いましたが、初巻きなので練習がてらにと、安物の革まがいのにしました。
サイクリングロードから武蔵境通りに出て、この深大寺入口の交差点を右折したら目的地です。
参道です。平日なので人がまばらです。
まずは深大寺にお参りです。
お寺の裏にはこんな静かなところがあるんですね。
松葉茶屋に入ります。
十割せいろ 950円
乾麺に慣れてる自分には、そばの歯ごたえがぜんぜん違う。
つゆも、にんべんのに慣れてる自分には、カツオだしがキツいようです。そのせいかネギを入れたら苦味が強く感じました。これってタダの貧乏人の感想ですね。
このサイクリングロードは、車止めだらけで走りづらいというのが本音です。でも、のんびりポタリングにはおすすめのコースかと。
深大寺のそばを食べたくなったら気軽に行けますね。今度は、湧水にしようかな。
Posted by st246 at
16:36
Comments(0)
2010年08月17日
一ノ瀬キャンプ場
2010.7.28
一ノ瀬キャンプ場へ下見に行ってきました。
木々と渓流に囲まれたバツグンのロケーションです。
キャンプ場の王道を行ってるそんな印象でした。
しかしながらいくつかの問題点を
●駐車場からテントサイトまで遠い。
道も悪く荷物を持っての移動が大変そう
●渓流の音が騒がしすぎる。
特に地図下側の第一テント場など2本の渓流に挟まれ、
かなりの賑やかさ。あれで夜寝れるか不安。
●設備が貧弱
トイレはキンチョール持参で入りたいです。
炊事、洗顔などは川?(管理棟のそばに冷たくて美味しい湧き水出てます)
でもまあ、設備を求めて行くとこじゃないですね。
それを補うに十分な自然がありますから。
地図黄色部の第二テント場です。
赤丸部の橋です。
さわやかでとても気持ちイイところです。
橋から見た上流側。
橋から見た下流側
橋から第三キャンプ場へ続く竹やぶの道
地図以上に結構距離があります。
ここがおすすめの第三キャンプ場
ここだけ静寂に包まれた静かなサイトです。
凛とした森の雰囲気が味わえます。
あと、地図青色部ですが、
ここら付近には魚が留まれる、穏やかな流れになっています。
実際に魚影を確認しましたし。
釣り中心に遊ぶなら良いエリアかも知れません。
◆まとめとして
キャンプ場に着く前に豪雨に見舞われ、ジメジメした印象でしたが、
この標高なら真夏でも涼しいかと思われます。
また、下見に行ったのが平日とはいえ、この広さのキャンプ場にたった一組の客だけという客の少なさもいいですね。
追記:キャンプや渓流釣り以外にも、
多摩川源流までのハイキング、MTBがあればトレッキングも楽しめそうです。
一ノ瀬キャンプ場へ下見に行ってきました。
木々と渓流に囲まれたバツグンのロケーションです。
キャンプ場の王道を行ってるそんな印象でした。
しかしながらいくつかの問題点を
●駐車場からテントサイトまで遠い。
道も悪く荷物を持っての移動が大変そう
●渓流の音が騒がしすぎる。
特に地図下側の第一テント場など2本の渓流に挟まれ、
かなりの賑やかさ。あれで夜寝れるか不安。
●設備が貧弱
トイレはキンチョール持参で入りたいです。
炊事、洗顔などは川?(管理棟のそばに冷たくて美味しい湧き水出てます)
でもまあ、設備を求めて行くとこじゃないですね。
それを補うに十分な自然がありますから。
地図黄色部の第二テント場です。
赤丸部の橋です。
さわやかでとても気持ちイイところです。
橋から見た上流側。
橋から見た下流側
橋から第三キャンプ場へ続く竹やぶの道
地図以上に結構距離があります。
ここがおすすめの第三キャンプ場
ここだけ静寂に包まれた静かなサイトです。
凛とした森の雰囲気が味わえます。
あと、地図青色部ですが、
ここら付近には魚が留まれる、穏やかな流れになっています。
実際に魚影を確認しましたし。
釣り中心に遊ぶなら良いエリアかも知れません。
◆まとめとして
キャンプ場に着く前に豪雨に見舞われ、ジメジメした印象でしたが、
この標高なら真夏でも涼しいかと思われます。
また、下見に行ったのが平日とはいえ、この広さのキャンプ場にたった一組の客だけという客の少なさもいいですね。
追記:キャンプや渓流釣り以外にも、
多摩川源流までのハイキング、MTBがあればトレッキングも楽しめそうです。
Posted by st246 at
09:36
Comments(0)
2010年08月17日
遠征その2. 芦ノ湖
2010.7.9
サイクルキャリアを買いました。
サリスのTERZO EC16でです。結構しっかり取り付けできますね。
しかし、Z3では横幅からはみ出てしまいますので、前輪を外しました。
それでも十分積載スペースが確保できて、サイクルキャンプも行けそうです。
こんな感じで自宅を出発です。
今回のコースは、高速無料試験路線の西湘バイパスと箱根新道をドライブし、芦ノ湖を自転車一周と目論みました。
これがあとから大変なことに・・。
芦ノ湖スカイライン、山伏峠で休憩
ホテルの立ち寄り湯は4時まで、スタート時は2時半と余裕で帰って来れると思ってました。
箱根レイクホテルここを起点にスタートです。
芦ノ湖キャンプ場を抜け、水門を渡ります。
湖尻水門。水門の出口で釣りをしてましたが、確かに釣れそうな雰囲気でした。
ハイキングコースの案内図。
最初はまだこんな感じで楽勝です。
二つめの水門を抜け、この先の酷道の存在をまだ知らない平和な頃です。
木の根っ子が右往左往に道をうねってて、走りにくいったらありゃしない。
もう、押して歩くしかないです。
でました。岩場。
自転車担いで、登っていきます。
何カ所かこんな橋が組んでありました。
真田浜までが遠い。ヘロヘロです。
谷ではぬかるみ、坂では岩場と木の根っ子の連続です。
おまけに道は細く、崖下では湖がさざ波を立ててます。
こういう丸太橋、自転車押してるとツルンといきそうで怖い。
ようやく真田浜。早く林道から脱出したくて、休むまもなく出発。
箒ガ鼻。ここから崖からはなれつつあり、少しずつ自転車に乗ってぬかるみや岩場、根っ子道にトライ。
ロードでも結構走れます。さすが28cのタイヤ。
ようやく抜けました!
結論。フルサスのMTBが欲しい。自転車で林道は面白いです。
坂道など結構グイグイ登れるます。下りはゆっくり慎重が良いようです。
到着です。
さっさと片付けて、温泉へ。
コース図
右下の桃源台から反時計回りにスタート。
西岸の林道抜けたら一般道。スイスイ走れます。
東岸のハイキングコースは細かいアップダウンとタイトコーナーが続きます。
路面も湿ってて滑りやすく、落ち葉や小枝が散乱してました。
BikeMateのログ
途中GPS補足できなかったようで、一直線になってます。
芦ノ湖の周囲長は21.1kmなので、ログの14.899kmはエラーのようです。
地図の直線分が抜けているのかも。
結局、16時までのレイクホテルの立ち寄り湯には入れるわけもなく、
天山という温泉に。
広くて凝った作りの温泉でしたが、隣に新しくできた一休のほうがシンプルでよかったかも。
とにかく今回は下調べもロクにしなかった結果、ロード車に無謀なコースでした。
おかげでMTBというかクロカンの魅力が俄然増しましたけど。
何事も経験かもしれません。
サイクルキャリアを買いました。
サリスのTERZO EC16でです。結構しっかり取り付けできますね。
しかし、Z3では横幅からはみ出てしまいますので、前輪を外しました。
それでも十分積載スペースが確保できて、サイクルキャンプも行けそうです。
こんな感じで自宅を出発です。
今回のコースは、高速無料試験路線の西湘バイパスと箱根新道をドライブし、芦ノ湖を自転車一周と目論みました。
これがあとから大変なことに・・。
芦ノ湖スカイライン、山伏峠で休憩
ホテルの立ち寄り湯は4時まで、スタート時は2時半と余裕で帰って来れると思ってました。
箱根レイクホテルここを起点にスタートです。
芦ノ湖キャンプ場を抜け、水門を渡ります。
湖尻水門。水門の出口で釣りをしてましたが、確かに釣れそうな雰囲気でした。
ハイキングコースの案内図。
最初はまだこんな感じで楽勝です。
二つめの水門を抜け、この先の酷道の存在をまだ知らない平和な頃です。
木の根っ子が右往左往に道をうねってて、走りにくいったらありゃしない。
もう、押して歩くしかないです。
でました。岩場。
自転車担いで、登っていきます。
何カ所かこんな橋が組んでありました。
真田浜までが遠い。ヘロヘロです。
谷ではぬかるみ、坂では岩場と木の根っ子の連続です。
おまけに道は細く、崖下では湖がさざ波を立ててます。
こういう丸太橋、自転車押してるとツルンといきそうで怖い。
ようやく真田浜。早く林道から脱出したくて、休むまもなく出発。
箒ガ鼻。ここから崖からはなれつつあり、少しずつ自転車に乗ってぬかるみや岩場、根っ子道にトライ。
ロードでも結構走れます。さすが28cのタイヤ。
ようやく抜けました!
結論。フルサスのMTBが欲しい。自転車で林道は面白いです。
坂道など結構グイグイ登れるます。下りはゆっくり慎重が良いようです。
到着です。
さっさと片付けて、温泉へ。
コース図
右下の桃源台から反時計回りにスタート。
西岸の林道抜けたら一般道。スイスイ走れます。
東岸のハイキングコースは細かいアップダウンとタイトコーナーが続きます。
路面も湿ってて滑りやすく、落ち葉や小枝が散乱してました。
BikeMateのログ
途中GPS補足できなかったようで、一直線になってます。
芦ノ湖の周囲長は21.1kmなので、ログの14.899kmはエラーのようです。
地図の直線分が抜けているのかも。
結局、16時までのレイクホテルの立ち寄り湯には入れるわけもなく、
天山という温泉に。
広くて凝った作りの温泉でしたが、隣に新しくできた一休のほうがシンプルでよかったかも。
とにかく今回は下調べもロクにしなかった結果、ロード車に無謀なコースでした。
おかげでMTBというかクロカンの魅力が俄然増しましたけど。
何事も経験かもしれません。
Posted by st246 at
09:29
Comments(0)
2010年08月17日
遠征その1. 山中湖
2010.7.1
走るのも多摩川ばかりではアレなので、高速無料路線も走れる山中湖に行ってきました。
ホイールとサドルはトランク、フレームは助手席とZ3になんとか積載。
しかしこれで結構目一杯、キャンプ&サイクリングのときは荷物をかなり整理しなくてはダメでしょうね。
紅富士の湯の駐車場からスタート。
湖周回を反時計回りに一周13.5kmのコース。
半周を過ぎ、R413からR729へ。
ここからママの森までなんと地獄の上り坂!最も軽いギアでも死にそうになりました。
いつかは富士山スカイラインを走破いうか登破したい思いが吹っ飛びました。
そのときはもっと軽いギアをつけなくては・・。
ママの森の駐車場。ここから先は最高速の出た下り坂。
ひんやり気持ちの良い森です。もうヒグラシがカナカナと鳴いてました。
北側のサイクリングロード。
自動車がいないここはとても気持ちの良いコースです。贅沢にも貸切っていう感じでした。
正面に富士山が見えるはずですが、梅雨時の今回は仕方ありません。
湖畔に降りて休憩です。
ぼーっと湖を眺めてたら、白鳥がやってきました。
役場のHPでは現在5,6羽の白鳥がいるそうです。
自転車とリアル白鳥と遊覧船白鳥の3ショット。
一周では全く走った気がしなかったので、もう一周。
岸から眺めると広く感じる山中湖ですが、走ると大した距離ではないですね。
ママの森の急坂をパスしようと湖畔沿いのこんなところを走りました。
で、みごとにコケて肘やら擦りむきましたw
走行距離28.876km 平均速度16.5km/h 最高速度46.5km/h
途中のんびり休憩したりしたので2時間かかりました。
蒸し暑い東京と違い涼しく走れ、快適なサイクリングロードもある山中湖いいですね。
このあと自転車をバラして車に積み、擦り傷イタタと沁みながらも温泉に浸かって帰路につきました。
BikeMateのログ
2周してます。坂をカットしたママの森の部分が2重になってますね。
走るのも多摩川ばかりではアレなので、高速無料路線も走れる山中湖に行ってきました。
ホイールとサドルはトランク、フレームは助手席とZ3になんとか積載。
しかしこれで結構目一杯、キャンプ&サイクリングのときは荷物をかなり整理しなくてはダメでしょうね。
紅富士の湯の駐車場からスタート。
湖周回を反時計回りに一周13.5kmのコース。
半周を過ぎ、R413からR729へ。
ここからママの森までなんと地獄の上り坂!最も軽いギアでも死にそうになりました。
いつかは富士山スカイラインを走破いうか登破したい思いが吹っ飛びました。
そのときはもっと軽いギアをつけなくては・・。
ママの森の駐車場。ここから先は最高速の出た下り坂。
ひんやり気持ちの良い森です。もうヒグラシがカナカナと鳴いてました。
北側のサイクリングロード。
自動車がいないここはとても気持ちの良いコースです。贅沢にも貸切っていう感じでした。
正面に富士山が見えるはずですが、梅雨時の今回は仕方ありません。
湖畔に降りて休憩です。
ぼーっと湖を眺めてたら、白鳥がやってきました。
役場のHPでは現在5,6羽の白鳥がいるそうです。
自転車とリアル白鳥と遊覧船白鳥の3ショット。
一周では全く走った気がしなかったので、もう一周。
岸から眺めると広く感じる山中湖ですが、走ると大した距離ではないですね。
ママの森の急坂をパスしようと湖畔沿いのこんなところを走りました。
で、みごとにコケて肘やら擦りむきましたw
走行距離28.876km 平均速度16.5km/h 最高速度46.5km/h
途中のんびり休憩したりしたので2時間かかりました。
蒸し暑い東京と違い涼しく走れ、快適なサイクリングロードもある山中湖いいですね。
このあと自転車をバラして車に積み、擦り傷イタタと沁みながらも温泉に浸かって帰路につきました。
BikeMateのログ
2周してます。坂をカットしたママの森の部分が2重になってますね。
Posted by st246 at
08:40
Comments(0)